「全社」「所属」「従業員」の有休取得率が確認できます。
年間推移
基準月を指定し、1年間の全社有休取得率と取得日数を前年度と比較することができます。
年間所属別比較
基準月を指定し、1年間の全社または、所属ごとの有休取得率をグラフとリストで確認できます。
棒グラフにカーソルをあわせると、有休取得率詳細が確認できます。
個人別一覧
従業員ごとの有休「付与日」「付与日数」「取得日数合計」「取得率」を確認できます。
付与日
付与日に表示されるのは、最新の付与日です。手動付与・自動付与(※)どちらでも、反映されます。
※KING OF TIME(勤怠管理)の「有給休暇付与機能」によって付与された有休です。
例)2018年 7月 13日 手動付与
2019年 1月 13日 自動付与
→ 2019年1月13日が、表示されます。
付与日数
付与日数に表示されるのは、最新の付与日数です。手動付与・自動付与(※)どちらでも、反映されます。
※KING OF TIME(勤怠管理)の「有給休暇付与機能」によって付与された有休です。
例)2018年7月13日 3日
2019年1月13日 7日
→ 付与日数は「7.0」が、表示されます。
取得日数合計
当年度に取得した日数の合計が表示されます。付与日、取得日が昨年度の場合は、昨年度の日数が表示されます。
取得日数
時間休暇の取得は「日の契約労働時間」を判断し、日と時間に換算されます。
例)時間休暇の取得(日の契約労働時間:8H)
1H+6H+7H+1H=合計15H→ 取得日数合計 1.5/3H
取得率
取得率の計算式は、取得日数(年度内で取得した日数) ÷ 付与日数(最新の付与日数) × 100 です。
※付与日、取得日が昨年度の場合は、昨年度を判断します。