※新ドメインをご利用のお客様へのご案内です。「新ドメイン」と「旧ドメイン」の見分け方はこちらをご参照ください。
KING OF TIME 人事労務の「明細発行」機能で発行した給与・賞与明細のデータを連携し、総支給額の合計や平均値(全社・男女別)を確認できます。
KING OF TIME 人事労務の「明細発行機能」について、詳しくはこちらをご参照ください。
目次
データ連携
連携タイミング
KING OF TIME 人事労務で設定した給与明細、もしくは賞与明細発行の「公開時刻」によって異なります。
公開時刻 | 連携タイミング |
---|---|
「0:00」に設定 | 「公開日」当日に、データ分析にデータが連携されます。 |
「7:00」に設定 | 「公開日」翌日に、データ分析にデータが連携されます。 |
(KING OF TIME 人事労務の「明細発行」画面)
初回連携後の連携対象は当月、前月、来月のデータです。前月分より前のデータは変更・削除はできません。
KING OF TIME 人事労務側でサンプルデータで明細発行を行っている場合、サンプルデータも連携されます。連携不要なデータはあらかじめ削除いただきますよう、初回連携時にはご注意ください。
対象
データ連携の対象となるのは、給与・賞与明細の以下の項目です。
データ分析の項目 | 明細項目 | 連携条件 |
---|---|---|
給与/賞与 | 1円以上の入力がある以下の名称(完全一致)の項目のうち、レイアウト内で最も左寄りにある項目 ・総支給額 ・総支給額合計 ・支給合計 |
明細項目の名称が「総支給額」「総支給額合計」「支給合計」(完全一致)のいずれかが1円以上 |
画面詳細
総支給額
当月の総支給額、男女別の金額、1人あたりの平均支給額を表示します。
※当月のデータが連携されるまでは、前月の総支給額を表示します。
また、前年同月の金額との比較も表示します。パーセンテージの計算方法は以下の通りです。
当月総支給額 ÷ 前年同月総支給額
(小数第3位は四捨五入します。)
全社統計
表示月、表示期間を任意で指定できます。
※表示月の指定は、「総支給額」の表示には影響しません。
データの表示単位は「月」「四半期」「6か月」から選択でき、「月」を選択した場合は、前年度のグラフも表示されます。
総支給額の合計
前年と当年の「給与」「賞与」の合計を棒グラフで表示します。人数の推移を折れ線グラフで表示します。
総支給額の平均
前年と当年の総支給額の平均を棒グラフで表示します。計算方法は以下の通りです。
総支給額の合計 ÷ 支給人数
※支給人数には、データ連携の対象外の従業員は含みません。データ連携の対象は、詳しくはこちらをご参照ください。
総支給額の平均(男女別)
当年の男女別総支給額の平均を棒グラフで表示します。また、前年の男女別総支給額の平均を折れ線グラフで表示します。
給与の表示設定
画面右上の設定「」をクリックすると、以下の画面に遷移します。
表示基準月
「給与」画面ではじめに表示する月を設定します。
期間選択
「給与」画面ではじめに表示する集計単位を「1か月」「四半期」「半年」「1年間」で設定します。
ここで設定する表示基準月と表示単位の組み合わせが、分析トップ > 「給与」項目 > 「総支給額の合計」のグラフの表示単位になります。